君の瞳はまるでルビー - Ruby 関連まとめサイト

Ruby ライブラリ

最終更新: 2016-11-03 (木) 09:59:34 (2338d)

自分が使った際に得た知識をここにまとめています。

標準添付ライブラリ

xmlrpc

  • XML-RPC による Web API でのやりとりを実現する標準添付ライブラリである。
  • 標準添付ライブラリなのでインストール不要ですぐに使える。

Web 関連

Mechanize

  • ブラウザによる HTTP/HTML のアクセスをエミュレートするライブラリである。
  • gem install mechanize でインストールが必要である。
  • JavaScript 未対応である。
  • HTML を扱うため Nokogiri を内部で利用している。

Nokogiri

  • HTML/XML を扱うライブラリである。
  • HTML/XML を読み込み情報を抜き出したり、特定箇所を変更して再度 HTML/XML として書き出すなどできる。
  • Mechanize の内部で利用されている。
  • 環境依存のネイティブコードを必要とするので、実行環境のセットアップが必要である。

画像処理

RMagick

  • 画像ファイルの読み込み、書き込み、画像の加工ができるライブラリである。
  • バックエンドに ImageMagick という環境依存の native ライブラリを使っており、ImageMagick が環境にインストールされていることが利用の前提となる。

Barby

  • バーコードの出力ができるライブラリである。
  • 参考

圧縮ファイル

ZIP を扱うライブラリはいくつか存在するが、Windows 環境下でインストールが簡単にできたという理由で rubyzip を使っています。

rubyzip

  • ZIP ファイルの解凍・圧縮ができるライブラリである。
  • gem install rubyzip でインストールする。
  • Windows 環境でも簡単にインストールして使える。
  • 参考
    • メインサイト - [[rubyzip/rubyzip · GitHub]]

Zip/Ruby

どこに分類したら良いかよくわからないもの

RubyMotion

  • Ruby で iOS アプリを作ることができるツール???
  • 有償である。
  • ソース生成系っぽいが、実行系まで含むかどうかわからない。
  • 2012/05/07 時点でよくツイートされているのを見たのでちょっとだけ調べてみた。
  • 今のところ不要なのでこれ以上の調査はしない。

コメント

本ページの内容に関して何かコメントがある方は、以下に記入してください。

コメントはありません。 コメント/library

お名前: