Rakefile の作成と rake の実行
以下の内容を Rakefile として保存してください。
task :default => :hello task :hello do |t| puts 'Hello rake!!!' end
以下のコマンドを実行してください。
rake
すると以下のような出力が出るはずです。
Hello rake!!!
簡単な解説
task :default => :hello
は、:hello タスクがデフォルトのタスクであることを示しています。
デフォルトのタスクとは rake コマンドにタスク名を指定しなかった場合に実行されるタスクです。
task :hello do |t| puts 'Hello rake!!!' end
は :hello タスクの定義です。
puts は Ruby が標準で持っている puts そのものです。そのためこのタスクが実行されると標準出力に Hello rake!!! が出力されるのです。
関連
コメント
本ページの内容に関して何かコメントがある方は、以下に記入してください。
コメントはありません。 コメント/rake/hellorake